共同募金

共同募金の歴史

赤い羽根共同募金は昭和22年から全国的に始まり、昭和34年から赤い羽根共同募金を10月から、歳末たすけあい募金を12月に実施することにして、共同募金会が主体となって現在まで実施されています。

赤い羽根共同募金

募金の種類は、戸別募金・街頭募金・職域募金・学校募金・個人大口法人募金などの形態があります。
募金の助成額は、県が市町村の世帯数・人口などをもとに算出した目標額を設定し、目標額を超えた実績額が、翌年福祉事業費として実施市町村の共同募金委員会へ還元される仕組みとなっています。
県が設定した目標額については、広く県内の福祉事業に還元されます。

※三宅町における共同募金を使用した福祉事業

・三宅小学校新1年生へ防犯ブザーの配布

・小地域ネットワーク活動団体への助成金

・福祉とボランティアの情報誌「社協だより」の発行(2カ月に1回)

・災害ボランティアセンターに関する事業

・ボランティアの育成および支援

・ふれあい食堂の実施

・総合相談(月1回、人権擁護委員・行政相談委員による相談会)   等

歳末たすけあい募金

募金の種類は、自治会長さんを通じての歳末たすけあい募金封筒による募金です。
募金の配分は、市町村の共同募金委員会にその年に還元されます。
募金は強制的なものではありませんが、募金という形でのあなたの福祉活動への参加が、みんなで助け合う住みよい地域をつくり、そして、新たな笑顔をつくっています。

災害地等への義援金・募金活動

奈良県共同募金会では、災害地への募金情報の発信を行っています。
募金の方法や募金を行っている地域の案内などの情報は下記の奈良県共同募金会ホームページをご覧ください。
奈良県共同募金会ホームページはこちら

お問い合わせ先

三宅町共同募金委員会(三宅町社会福祉協議会)
電話番号 : 0745-43-2078 (平日8:30~17:30)

Posted by kanrisha